お待たせしていました枚方市Y様へ
「洗面台の蛇口が固いので交換したい」
30年お使いでパッキンを交換しても回転が固いのです。
ここまでくるとさすがに寿命ですね
「洗面台の蛇口が固いので交換したい」
30年お使いでパッキンを交換しても回転が固いのです。
ここまでくるとさすがに寿命ですね
通常は
このようなワンレバー混合水栓が便利で使い勝手がいいですよ!
ということでお奨めするのですが
Y奥様は『いえ、やっぱり今まで通り回す方が好き』とおっしゃいます
このようなワンレバー混合水栓が便利で使い勝手がいいですよ!
ということでお奨めするのですが
Y奥様は『いえ、やっぱり今まで通り回す方が好き』とおっしゃいます
KVKのカタログから真っ白いものを選択されました
久しぶりにこのタイプを取り付けてみると
以外と快適。操作が思った以上に軽い。
使う人の感覚に連動して無駄なく使える。
ワンレバーだったらお湯が不要な夏場でもレバーの角度によっては
無駄にお湯が混合されてしまうことに・・・
(最近はエコハンドルで改善された物もありますが)
回すタイプなら本当に必要な時だけお湯が使える
本体価格も安くシンプル
メンテナンスは安価なエスコマパッキンを交換するだけ。
なるほどY奥様の感覚が正解かも
久しぶりにこのタイプを取り付けてみると
以外と快適。操作が思った以上に軽い。
使う人の感覚に連動して無駄なく使える。
ワンレバーだったらお湯が不要な夏場でもレバーの角度によっては
無駄にお湯が混合されてしまうことに・・・
(最近はエコハンドルで改善された物もありますが)
回すタイプなら本当に必要な時だけお湯が使える
本体価格も安くシンプル
メンテナンスは安価なエスコマパッキンを交換するだけ。
なるほどY奥様の感覚が正解かも
交換は比較的スムーズでした
洗面台の下にもぐってまず止水栓を止め
ポップアップゴム栓用操作棒のストッパーを抜きます
洗面台の下にもぐってまず止水栓を止め
ポップアップゴム栓用操作棒のストッパーを抜きます
フレキ管ナットを外し、本体固定ネジも外します。
ポップアップ操作棒を抜き
本体を撤去
新しい水栓をセット
逆の手順で締め付けます
操作棒も固定
逆の手順で締め付けます
操作棒も固定
完成
かる~い力で開閉できます
白い本体がかわいい、お掃除も楽そうですね
Y奥様、とてもお気に入りのご様子
かる~い力で開閉できます
白い本体がかわいい、お掃除も楽そうですね
Y奥様、とてもお気に入りのご様子
回すタイプの洗面水栓は時代遅れ、と思っていましたが
いやいやそうでもなさそうです
いやいやそうでもなさそうです
応援ありがとうございます