寝室に仕上げた部屋は最も傷みがひどく建具もすべて処分していました。
そのためローカ側に障子がない状態でした
さすがに和障子の手作りは無理そう
さまざま考えた末にこうなりました
『内側から見たらこんな感じにしたい・・・』が
実現しました
2面をすべて和障子にする、
どこかの寺院で見て憧れとして残っていた光景

そのためローカ側に障子がない状態でした
さすがに和障子の手作りは無理そう
さまざま考えた末にこうなりました
『内側から見たらこんな感じにしたい・・・』が
実現しました
2面をすべて和障子にする、
どこかの寺院で見て憧れとして残っていた光景

このバーカウンターは障子が必要だったから出来た副産物、と言えなくもない
ところが敷居と鴨居のサイズ狭く全く合わない、高さも15mmほど不足
前後方向にずらして足を追加したり、削ったり
調整に半日を費やしてしまいましたが何とかスムーズに開閉可能になりました
これがやりたかった、突き合わせ障子
障子紙は次回家内が張り替える、と言ってくれたので楽しみです
障子紙は次回家内が張り替える、と言ってくれたので楽しみです
今日はローカの壁、天井を仕上げていきます
やりたかったことを自分の手で、
何物にも代えがたい喜びを感じながら・・・
やりたかったことを自分の手で、
何物にも代えがたい喜びを感じながら・・・
応援ありがとうございます