トラブルもなく稼働してちょうど2年が過ぎました。
性能的には全く不満はないのですが
業務に必要なソフトウエアはすべてここに集約していまして
これが持ち出せないのが大問題。
このメインPCを持ち出せたらどれほど便利かと思い立ち
早朝の5時間を費やしました。
使用していない古いPCのケースを流用して移植を試みました。
第8世代Core i5 6コアCPU、16GBメモリー
500GB+1TBのSSD
まだまだ使えるパソコンなのです。

主要部品をバラバラに分解し丹念にホコリを除去

MicroATX規格のケースに組み込み
外付けで使っていた3台のハードディスクも内蔵しました
フィルターも洗剤で洗い乾燥してから取り付けました
ケースの置き場所にする予定の横の什器の後ろに開口
前から配線が見えないようにして
周辺機器の多くをケース内に収納できたので思った以上に全体にスッキリしました。
これが普通なんですけどね
マイコンピューターを確認すると
追加で内蔵化した4台のHDDの合計容量は9TB
SATA接続で高速になったので
とても扱いやすくなりました。