枚方市K様
先日、電磁弁の故障で修理させていただいたものの
もうすぐ15年となると、そろそろ取り替えておいたほうが安心
ということであっさり取替を決断されました。
すこしでも場所をとらないスリムタイプです

内部もシンプル、内部配管が銅管からステンレス管に変更され
信頼性も向上、進化を感じます。
費用的にも条件が良ければ当初の半分程度で収まることも
13年~15年経過の
当店で設置させて頂いたエコキュートは23台
そのうち4台が取替済み(うち2台はまだ使えそうだが安心のための取替)
当初、オール電化の設備費改修に必要な年数は8~10年の計算でした。
最低10年はもってほしい、と念じたものでした。
設備費改修の後は浮いた光熱費は丸儲け
諸条件によりかなりの幅があるにしても
光熱費削減額=初期設置費用×(実使用年数-8年)/8年
と言うおおまかな計算が成り立つのではないでしょうか。
たとえば80万円の初期費用で
15年使用したら約70万円お得になっているということ
自宅の例でも実感しています
火を使わない安心、いつでもきれいなお湯が溜まっている安心
オール電化をお奨めしてきたことが間違いでは無かったと
所要時間約5時間
当日の夜から使用可能に

ついで工事にて
30年お使いの2ハンドルシャワーをサーモ付シャワーへ交換
浴槽ゴム栓の交換
照明器具のLED化など気になる部分を併せて更新しました。

今日もポチッと1票押していただけると とても嬉しいです
